国際ボランティア インドネシア支部発足

インドネシアで調印式

調印式の様子がインドネシアのテレビ局TVKU(中部ジャワ州の教育番組ローカル局)で放送されました。

出席者の方々にとても興味を持っていただき、たくさんの質問もいただきました。

日本語文は、動画のインドネシア語をAIで和訳した文章です。

AI和訳(部分的に修正してあります)

 

ディアン・ヌスワントロ大学(Udinus)は、経済・経営学部(FEB)を通じて、国際的なネットワークを広げるために、日本の2つの機関と戦略的な連携を結びました。

この連携は、Elpro Ltd Japan と NPO Kodomo Mirai Sozukaken との間で行われました。

この協力関係は、2025年6月13日金曜日に、両機関の代表がUdinusを訪問したことで正式に始まりました。

訪問団は、Udinusの副学長(研究・協力・イノベーション担当)スプリアディ・ルスタット教授および、FEB Udinusの幹部らに迎えられました。

「**日本でのキャリアとインターンシップの機会(Karir and Internship Opportunities in Japan)」と題されたこの協力関係は、両者の間で協力覚書(MoU)**が調印されることで正式に合意されました。

調印は、Udinus経済・経営学部のアムロン教授と、**Elpro Ltd Japanの代表・古川紀則氏(Furukawa Kinori)**によって行われました。

Elproは、東京・千代田区に拠点を置く総合商社の一つです。

さらに、日本最大級の教育財団の一つであり、学童・保育園・療育施設を有する「NPO法人 こども未来創造学園」の代表として、大谷みみ氏(Otani Mimi)も参加しました。

調印式には、FEB Udinusの全学科長および、Udinus国際協力部門(LKUI)の代表者たちも立ち会いました。

この連携は、**大学の三本柱(教育・研究・社会貢献)**をカバーしており、海外でのキャリアを目指す学生や卒業生に新たなチャンスを提供することが期待されています。

また、この取り組みには、6学期の学生やFEB Udinusの卒業生も出席しました。

インドネシア訪問中

インドネシア訪問中 vol.2